
THE IDOLM@STER -アイドルマスター-#01の視聴感想です。
紹介。
日常。
想い。
新人。
アイドルは憧れです。
■スタッフ
原作:バンダイナムコゲームス/キャラクター原案:窪岡俊之/監督・キャラクターデザイン:錦織敦史/シリーズ構成:待田堂子・錦織敦史/シリーズ演出:高雄統子/総作画監督:飯塚晴子・田 晃/色彩設計: 中島和子/美術監督:薄井久代/撮影監督:那須信司/音響監督:菊田浩巳/音楽:高田龍一(MONACA)/音楽プロデューサー:中川浩二(NBGI)/編集:三嶋章紀/制作: A-1 Pictures
■キャスト
天海春香:中村繪里子/星井美希:長谷川明子/如月千早:今井麻美/高槻やよい:仁後真耶子/萩原雪歩:浅倉杏美/菊地真:平田宏美/双海亜美・双海真美:下田麻美/水瀬伊織:釘宮理恵/三浦あずさ:たかはし智秋/四条貴音:原由実/我那覇響:沼倉愛美/秋月律子:若林直美 /
■OPテーマ
『READY!!』765PRO ALLSTARS

■アバン
アイドルとは―――
天海春香。
いきなりコケたぁ!どうやらドジっ子のようですね(笑
つか…アイドルの日常ドキュメントですか?
菊地真。
ボーイッシュで女の子に人気らしく。
だけどある意味いちばんオンナノコなんじゃないかと思うぞ(笑
エレベーターが壊れたビルに入っている765プロダクション。
つか…ナムコプロダクションって読むのか……
まぁナムコのゲームだもんね(気付いてなかった人(笑(ぉ

■Aパート
アバンに続いてまずはキャラ紹介いってみよう(ぉ
秋月律子。
え?プロデューサーなんですか?つか、兼業アイドル!?(えー
そっか…りっちゃんってそういう立ち位置だったんだ(苦笑
双海亜美&真美。
う…苦手だ……ちょこちょこ出てくる感じがちとウザイ(ぉ

我那覇響。
元気な食いしん坊って感じですかね。
あと動物好き?ハムゾーってハムスターなんですね。
荻原雪歩。
いきなり壊れとるぅ!テンパると穴掘って逃げるのね(笑
高槻やよい。
何気に冷静でどうじませんなぁ。
もうなんというか全てが愛らしさで出来ているように見えるゾ♪
水瀬伊織。
あれ?茶髪なの??黒髪じゃないの???
あとお凸はもっとしっかり出すべきだと!!(ぉ
それとな…冗談でもその黒い悪魔の話題はだしちゃダメだ!!(怒
猫っかぶり具合もハンパないのね(苦笑
如月千早。
春香でも分かる携帯音楽プレーヤにお手上げとは…メカに弱すぎです。
アレではiDOLのエースパイロットだったのに!!(マテ

三浦あずさ。
占い好き?というよりフツーのオンナノコな話題が好きなのかな??
四条貴音。
なんだかとてもミステリアスですね。
「運命は切り拓くもの」トカ、至高な思考をするのですね(ぇ
星井美希。
三年寝太郎な巨乳キャラ?しかも天然?(えー
つか…ハムゾーが羨ましいことになってたじゃないかぁ!!(怒(ぉ
ワイワイガヤガヤ騒がしいみんなを一喝なりっちゃん。
765プロのおかーさん……というより先生って感じの方がしっくり来るかな(笑

■Bパート
そしてアイドルたちの日常ですよ。
ボーカルレッスンの美希と春香と千早。
とにかく美希はマイペースなんだね。少なくともやる気はあるみたい。
雑誌取材中の真と雪歩。りっちゃんは付き添い。
ボーイッシュな話題は真には禁句か…敵は父さんなのね(笑
男性恐怖なネガティブ雪歩…自虐的に引いていくぅ……帰ってこ〜〜〜いっ!(苦笑
りっちゃんの苦労が忍ばれますね……(汗
路上販売な営業の春香とお手伝いな小鳥さん。
小鳥さんも兼業アイドルでいいんじゃないかと思えるよ(笑
って!次の仕事で春香を任せて行っちゃいました……カメラマンの受難(苦笑
ライブの前座な千早。
歌に真剣に取り組んでいるのは分かるのだけど……
なんだこの鬼気迫るというか、もう後がないというか、追い詰められてる感じは……(汗
あまりにココロに余裕が無いような気がするのだけど……
ドラマオーディションの我那覇と貴音。
貴音的には本気で真面目な受け答えなのですね。でもなにか裏がありそうな感じが…何を隠しているんだろう?
我那覇はいい子なのはよくわかった。ペットのことになると視野狭窄になりますっと(笑

雑誌専属モデルオーディションなあずさ。
りっちゃん直伝キメポーズは忘れられたようで…やっていれば破壊力抜群だったろうに!(ぉ
でもそんなアグレッシヴなあずさは見たくない気がしますが(笑
公園でご近所付き合いしてるような姿のほうが良く似合いますね。方向音痴もピッタリです(マテ
水瀬財閥令嬢伊織のアイドルになった経緯。
……きっと触れちゃいけないところなんだな。うさぎの名前もな(ぉ
やよいちゃんの身の上。
6人兄弟のお姉さんっぷりに、家計を預けて安心のお嫁さん属性に、底抜けの明るさに。
もう惚れますね。惚れちゃいますね。セールスに反応しちゃうところもしっかり者の証明だよきっと!!
合間を縫ってお勉強な亜美ちゃん真美ちゃん。
学校もアイドル活動も楽しい!ふたりでいれば苦しさ半分!みんながいれば楽しいこと無限大!!
こういう思考できることが、きっとアイドル向きなんだろうなぁ(笑
律子に訊く『アイドルの条件』とは?
「諦めないことでしょうか――
叶わない夢を持つのではなく、夢を叶えるための意思を持ち続けること」
りっちゃんのアイドル姿も楽しみですよホント。その照れた笑顔もね♪

――質問です
――あなたにとって『アイドル』とは?
それぞれの答え。
それぞれの理由。
それぞれの意思。
それぞれの願い。
それぞれの………………………………夢。
春香の答えがみんなの答えを内包しているように思えますね。

■ED
これはドキュメンタリーのED的扱いなのかな?
一生懸命な感じで駆け出しのアイドルグループっぽくていいんじゃないか(笑
『The world is all one!!』765PRO ALLSTARS

■Cパート
そして…密着取材のカメラマンが新人プロデューサーでした(笑
やる気は溢れてますね。アイドルたちも期待してます。
――目指せ!みんな纏めてトップアイドル!!
┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛
まず前情報としては、原作ゲーム未プレイ、前作XENOGLOSSIAは視聴済みで感想も書いてます。
あとは公式サイトをスタッフ・キャストを中心につらつら〜っと見たくらいでしょうか。
他にはブログやツイッターからリンクされてるMADトカを少し見てますが、能動的に探すことはないですね。
そんな自分が気に入っているキャラは、健気なやよい、しっかり者りっちゃん、お凸な伊織ですね。
ということで。
遂に始まりましたアイドルマスター。おそらくは大勢にとって、今期イチバンの期待作品なのではないでしょうか?
自分は“本来の”アイマスというものをよくわかっていないのですが、アチコチで目にする断片情報によって期待値はそれなりに上昇していたと思われます。元来のファンからすれば、それはもううなぎ上りだったのでしょうね。前作の方向性がアレだっただけに(苦笑
……って、自分はXENOGLOSSIA嫌いじゃないよ!ホントだよ!!(笑
で。
そういった部分を踏まえるとです。
もしかしたら物足りなく感じた人が多かったんじゃないだろうか……という風に感じました。
いや、特に思い入れもなくある意味フツーに見始めた自分みたいな者としては『無難纏めてきたなぁ』と思ったわけですけどね。第一話として、これだけ多くのキャラ達を突出させずにある程度並列に紹介すると、こういう方法になるでしょうし、こういう構成はアリだと思います。
そう、この第一話はどちらかと言えば『アイマスを知らない人』向けに作られたのでしょう。同時に作中の765プロ新人プロデューサーに向けてのアイドル紹介と新人研修でもあったのでしょうね。
何にせよ、次回からが本番ということになるのだと思います。
今回を見た限り、各アイドルたちの中で特に気になる言動をしていたのは千早と貴音でした。
千早が他の一切を拒絶するほどに歌に固執する理由や、貴音が故意に素性を隠しているとように思えることは、とても気になりますね。
他のアイドルたちもそれぞれがそれぞれでそれぞれでしたが、やよい、りっちゃん、伊織を愛でると同時に千早と高音は気にしていきたいと思います。
ちなみに。
真が乙女を出してくるとK.O.されそうになるのはヒ・ミ・ツです(笑
それはそれとして。追記的なこと。
スタッフ・キャストを調べに公式をつらつら〜っと見ていたら『アニメ「アイドルマスター」スターターブック』なるモノがあったり。
――TVアニメ放送前に、「アイマス」の知識をおさらい!
って、見つけたのは放送後ですけどね!(笑
他にも『スペシャル』というコンテンツの中にイロイロとありました。シリーズの奇跡とか、Twitterアイコンとか。ちゃんと公式を見てみればイロイロと面白そうなのがあるかも_???
http://hinaxnagi.blog31.fc2.com/blog-entry-2039.html
http://najigo.blog31.fc2.com/blog-entry-514.html
http://haruhiism.blogism.jp/archives/52159390.html
http://blog.livedoor.jp/kuma_road51/archives/52309289.html