
君に届け 2ND SEASON#05の視聴感想です。
ファンタジー。
結婚式。
当たり前。
勘違い。
涙。
吹き抜けた一陣の風の行方は――
■スタッフ
原作:椎名軽穂(集英社「別冊マーガレット」連載)/シリーズ構成:金春智子/キャラクターデザイン・総作画監督:柴田由香/小物設定:長谷川ひとみ、佐藤仁実/色彩設計:佐藤真由美、広瀬いづみ/美術監督:竹田悠介、岡本春美/美術設定:加藤 浩・成田偉保・加藤朋則/3D監督:佐藤 敦/特殊効果:村上正博/撮影監督:田中宏侍/編集:今井大介/音響監督:山田知明/音楽:S.E.N.S. Project/副監督:長沼範裕/監督:鏑木ひろ/アニメーション制作:プロダクション I.G/製作著作:日本テレビ/D.N.ドリームパートナーズ、バップ、 集英社、プロダクション I.G/
■キャスト
黒沼爽子:能登麻美子/風早翔太:浪川大輔/矢野あやね:沢城みゆき/吉田千鶴:三瓶由布子/真田龍:中村悠一/胡桃沢梅:平野綾/三浦健人:宮野真守/
■OP
『爽風』タニザワトモフミ(アルバム「日本に落ちてきた男」収録曲)
■ED
『君に届け...』MAY'S

■Aパート
中間テストは『爽子の放課後講習会』の効果もあって、クラスのみんなも気分は上々!成績も上々!!
でもやっぱり爽子を知らない貞子扱いの者たちには…そんな陰口を聞いてしまったジョーは……
ファンタジー!(えー
学校祭のテーマだそうです(笑
ジョーが動く!爽子を知ってもらう為に!陰口なんか叩かせない為に!!……だよね?知名度の為だけじゃないよね?(滝汗
『貞子の黒魔術カフェ』
いやぁコレを呼び水にアイデアが出るわ出るわ。でも自家製薬草茶は食品衛生的に許可でないと思うぞ(ぉ
気が付けばクラスの中心は爽子になっておりますですよ。風早くんはフ・ク・ザ・ツ…かな(苦笑
未だにギクシャクしてる爽子と風早くん。
それは見てしまったやのちんは……恐い!怖いよ!!そのオーラが!!(汗
ちづもビクつくほどに!心当たりがあるから余計に!!(笑

そして軍師やのちん、ちづへの恋愛フォローも忘れない。
朝早い結婚式の出発に合わせて援軍出陣!難敵・素敵メイクに苦戦のちづを見越して颯爽登場!!
万人向けの無難メイクではなく、ちづの特長を活かしたスペシャルメイクのできあがりっ♪
素敵無敵とっておきなちづが美しすぎます。こんな風に気付くやのちんはイイオンナだよなぁ(シミジミ
コレでちづの初恋は名実ともにケリがついたということですね。ちづも大きく成長しています。
で、その夜。龍を待ち伏せしたちづは……ちっ近いよ!そんなに顔を近づけていったい!?(焦
風早くんへのフォローを依頼したぁ!龍はアッサリ断ったぁ!!そっちかよ!告白トカちゅートカかと一瞬思ったよ!!(えー
まぁ龍はそんな無責任なフォローは出来ないわな。でもこのちづの行動が龍なりの行動を起こす切欠になったのは僥倖ですな。

って!ジョーの昼メシはフランスパン一本かよ!!(汗
やのちんとちづは黒魔術カフェの爽子の活躍に大いなる期待を!素直に頑張っちゃうのが爽子のいいところ♪
学校中が学校祭の準備に浮かれている。薬草の世話をする爽子に声を掛けたケントもどこか浮かれてる?(えー

■Bパート
ちづの話も考慮して気遣いながら切り出した龍ですけど…弩直球じゃねーか!!(爆笑
風早くんはこれまでの自分の行動を振り返って、自分本位の行動が爽子の迷惑だったのかも……と見当違いな迷える子羊と化してしまっておりますですよ。
もし風早くんの行動が迷惑だったなら、やのちんやちづが黙ってないし、初詣のあんなラヴラヴデートなんて実現しなかったっつーねん!やっぱバレンタインが決定的かぁ(汗(苦笑
「嫁が浮気してるぞぉ。三浦健人と(悪笑」
ピンにまで風早くんの気持ちはバレバレかよ!ボロボロと現状がバレていくぅ!!
ハッキリいっておちょくってるピンにはムカツクのだけど、オチャラケた言動の中身は正しいのよね。
風早くんは考えれば考えるほどネガティブスパイラルに陥っている訳だけど。
「……やっぱ俺、全然わかんねーんだよ。黒沼のこと」
「はぁ?!それがなんだってんだよ。んなもん当たり前じゃねーか」
相手のことが分からないから考えるんです。想像するんです。どうすれば喜んでくれるのかを。それを楽しめなきゃ恋愛なんて出来ないぞっ(笑
こんな話題から最も遠い人物からの御尤もなご意見。まずは虫ケラみたいな勇気を振り絞って、うじうじ悩む前に当たって砕けろ!真っ直ぐに気持ちをぶつけてからの話ですよね。
二人のお陰で光明を見出した感のある風早くんの口元の笑みが!今キミに逢いたい!!爽子の元に駆け出すよっ!!
まったく2期は偶に出てくるピンがキラリと光るから困る。1期は名に反してキリだったのにねぇ(マテ

……クラスに馴染んでるって気が付いてなかったんかいっ!!
1年のときその感覚は体験したでしょー!爽子ちゃん思い出してー!!(笑
う〜む…ケントって……実は何も分かってない?ただのトラブルメーカーだぁ!!(滝汗
やってることは風早くんの評判を真似て横取っただけだし、爽子の陰気という表面的な部分だけ見てすぐそこにある明るさに気付いてないようだ。
風早くんのことを『悪気はないけど無神経』というケントだけど……それってまるっとオマエのことだから!!
最初っから本気で徹頭徹尾好きだっただけだから!完璧超人に見えて不器用で我侭で自分勝手で駄々っ子なだけだから!!
まぁ爽子も天上人みたいに風早くんを思っているのも問題ではあるのだが。ただの普通の男子高校生ですよ(苦笑
う〜む…ケントも悪いヤツではない。それは確実だと思うんだ。博愛主義ってのが色眼鏡になってるだけで(激汗
でも今回に限っては余計な一言が多い!やのちんに「大事なときだから余計なことするな」と言われただろうーが!!
「貞子ちゃん……風早、“好きな娘”いるよ」
超勘違い野郎のお節介という優しさの刃が爽子の心を切り刻むぅ!彼女のライフはもうゼロよ!それ以上無為な言葉を投げかけないで!!
くるみちゃんの「とっくにフられてる」って言葉がここで利いてくるとは!アレはある意味爽子に塩を送ったようにも思えるのに!!(ナンテコッタイ
爽子!早とちりしちゃダメだぁ!本人がそう言ったわけじゃないだろう!?今こそ好敵手くるみちゃんを見習うべきだろう!?

……爽子の涙。止まらない哀しみ。
ケントぉ……勘違いとお節介と無作法で爽子の心に土足で踏み込み荒らし捲くった挙句、親切だと思い込んだまま慰めるという恥の上塗りにも気付かないお前は万死に値する!!
にしてもここでのデフォルメ描写は如何なものかと。爽子の悲しみが上滑りしてる印象になっちゃう。リアル描写でいいじゃないかっ!!
「何なら…俺にする?
俺、いいよ。貞子ちゃんなら」
『何なら』ってなんだ『何なら』って!彼女は貞子じゃない爽子だぜ!そんなセリフ口にするなら爽子って呼べや!!軽いぜケント!キミの言動は軽すぎてバランスが取れねーぜ!!
そのとき吹き抜けた一陣の爽やかな風。振り向けば風早くんが駆けつけていたぁ!!
恐らく二人の間に何があったのかは分からないでしょうね。事態を飲み込めないのは仕方ない……でも!
さぁ!あの時くるみちゃんの罠に嵌らず龍から爽子を掻っ攫っていったが如く漢を見せてくれ!!
目の前には惚れた女が泣いているんだ!今、動かざるして何時動く!!風早翔太!!!
┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛
風早くんはあの出逢いの日から……
入学式の朝の光の下で零れた爽子の笑顔に惹かれたんだよなぁ……
最初の暴走告白が冗談になってしまってからもずーっと頑張ってはいたんだよねぇ……
思い返してみれば確かに風早くんは『爽子のため』に動いていた訳ではないのかもしれませんね。
ただ自分が思うがままに、即ち『自分のため』に動いていたに過ぎないのかも。結果的に爽子をクラスに溶け込ませることになっただけで。
主軸が自分自身にあったから自由に動くことができた。でも一旦それを爽子側に置いてしまうと自分がどうしていいのか分からない。身動き取れなくなってスキナヒトを困らせてしまっている。
『爽子のキモチ』を考え始めたことが爽子を苦しめる結果になるとはなんという皮肉!完璧超人に見える風早くんの足りない部分が明らかになっていきますなぁ(苦笑
でも風早くんには、動物的直感のピンと朴訥的真心の龍が付いている。
女軍師やのちんには見劣りしそうだけど、その相乗効果は侮れない堅牢さで風早くんの後押しをしてる。
二人ともそういう部分には疎そうに見えて何気に的確だったりするからなぁ。
なんにしてもだ。
風早くんも、爽子も、決してひとりじゃない。
必要なときに必要な言葉を掛けてくれる人たちがいる。心配して心を砕いてくれる人たちがいる。
どんなに二人が不器用だったとしても、そのことだけは忘れないでいてほしいものですね。
それにしてもケント!やってくれたな!結局、表面的なことしか分かっていない浅はかなヤツだったとは!!(激汗
風早くんのことを分かってないのは前回ハッキリしたけど、爽子のことも何も分かってなかったのね。やのちん並みとは無理として男目線で爽子の理解者になってくれると思ってたのに(汗
しかもケント自身は“厚意”での言動であるから余計に始末が悪いですなぁ。この博愛主義者トンだ勘違い野郎だぜっ!ただでさえ拗れてるのに更にグッチャグチャに拗れさせやがって!!
これが実はすべてが爽子を落とす計算だったら悪人過ぎるし、風早くんとの仲を取り持つ計算なら超人過ぎるわけで。まぁ涙した爽子を見たときの慌てっぷりからしてもそこまでの器でないことは明らかか(ぉ
あと、ケントは気付いているのだろうか?
人気者になっていくというのは、同時に敵も作ることだということを。
ただでさえ爽子は不気味に見られているというのに、この急激な変化と、風早くんとケントという人気者の近くにいることを、妬む輩が出て来てもおかしくないと思うんだ。
貞子のクセにって――
http://blog.livedoor.jp/kansaianime/archives/51738386.html
http://blog.livedoor.jp/koubow20053/archives/51687699.html
http://haruhiism.blogism.jp/archives/52090076.html
ラベル:君に届け 2ND SEASON 涙