
レベルE#05の視聴感想です。
拉致。
改造手術。
正体看破。
放課後。
指導。
こうして、原色戦士カラーレンジャーは誕生した!
■スタッフ
原作:冨樫義博「レベルE」集英社ジャンプコミックス/監督:加藤敏幸/シリーズ構成:花田十輝/キャラクターデザイン/総作画監督:竹田逸子/ビジュアルコンセプト/3Dディレクター:ソエジマヤスフミ/異星人文明デザイン:小林武人/プロップデザイン:中原れい/美術設定:青木 薫/美術監督:小濱俊裕/色彩設計:北沢希実子/撮影監督:石黒晴嗣/3Dモデリング:平 将人・小林武人/編集:廣瀬清志/音楽:梁 邦彦/音響監督:高桑 一/音響効果:北方将実(フィズサウンド)/録音調整:山口貴之/録音助手:川口珠代/音響制作担当:立石弥生/音響制作:神南スタジオ/録音スタジオ:神南スタジオ/プロデューサー:奈良初男(テレビ東京)・萩野 賢・梶田浩司/アニメーションプロデューサー:若松 剛/アニメーション制作:ぴえろ×david production/製作:テレビ東京・ぴえろ/
■キャスト
王子:浪川大輔/クラフト:子安武人/筒井雪隆:細谷佳正/江戸川美歩:明坂聡美/サド:高塚正也/コリン:朝比奈拓見/ナレーション立木文彦/ルナ=ミ=マド・マグラ:中川翔子/
■OP
『コールドフィンガーガール』栗山千明
■ED
『「夢」〜ムゲンノカナタ〜』ViViD(ヴィヴィッド)

■アバン
いつもと変わらない退屈な日々が続いていくと思っていた……
そんな感じの小学生5人組に訪れる悲喜劇とは!?(デデン
たしかコレ原作読んだときも思ったような気がするのだけど……
お前等いったい何歳!どー見ても小学生じゃないよね!?(大笑

■Aパート
いきなり攫われた上に改造されちゃうなんてなんつー喜劇!もとい悲劇!!(笑
王子に目を付けられるなんて天文学的悪運の………良さ?悪さ??(ぉ
早く開放されたいが為の妥協は悪魔契約が如く。王子がマッドサイエンティストと化しましたなぁ(笑
それにしても王子の胡散臭さがハンパない。サングラスはまだしも全身スーツに触覚カチューシャって何年前のコント的宇宙人イメージだよ!(苦笑
翌朝。
目が覚めると手首には怪しげなブレスレットが……
「え…と……ブ…ブルーチャージ……?」
変身したぁ。夢じゃなかったぁ。マジで改造されちゃった!?(えー
変身モーションはどうやら自動制御らしいですなぁ。あの爆発効果は大迷惑だな(ウンウン
超ローテンションな青と黄がまた笑いを誘うね〜(苦笑
きっとこのリアクションが正しいリアルなリアクションなんだろうなぁなんて思うんだ(笑
白は白でアレルギーを心配してるし、黒は黒で改造にも気付いてないよう。
ただ一人赤だけがハイテンションだよ!何でオマエがよりにもよって赤なんだよ!顔的に赤と青逆がよくね?(酷
ウッカリ教室で変身(もちろん爆発大迷惑)しちゃった赤をを隠そうと担いで廊下を走っていくと先生にバッタリ。
この人気のありそうな優しげな先生をゴーグル越しに見た赤は……見てはいけないものを見てしまった!この真実は知らないでいたかたたろうなぁ。

そうです。先生の正体は爬虫類のような宇宙人だったのです。
俄かには信じられずバカにする青と黄。そこに先生がいつもとは違う雰囲気を纏って現れるっ!!(デデン
……威圧感に押され逃げ出した赤と黄!しかし赤を見捨てる訳にも行かず咄嗟の機転は火災報知機!!
気を取られた先生の隙を突いて逃げ出したけど「絶対逃がさない!」とも取れる脅し文句にカラーレンジャーの運命や如何に!!(ドデデデデン!!
それにしても何故かギターを弄ってる王子だけど……
もしかしてカラーレンジャーのテーマソングでも作ってるんだろうか?(えー

■Bパート
そして放課後。数を頼りに先生を待ち構えるカラーレンジャー。
話せば分かると希望的観測を抱く子供5人を追い込むように王子が余計な情報を伝えてきたぁ!(笑
「報酬次第で赤子の命も奪う冷酷非情な殺し屋だ」
いやぁノリノリで悪を倒せと語り掛ける王子の方が5人にとっては悪人だよ!(笑
取説を見て能力を使いこなせと王子に言われて黒が持ってたのを見てみると……
ウッザ!3D王子くんがウザ過ぎる!可愛くデフォルメされてるだけに余計に!!(汗
なんつーかいろいろツッコミどころ満載でいちいちツッコんでられんわっ!!(笑
んなことやってる間に先生来ちゃいました。正体を隠さずに。
地球人型の姿は優しげだけど、宇宙人型の姿の方が魅力的に見えますね。
かる〜く脅しながら話を聞いていく訳だけど、何気に青は度胸あるなぁ。恐怖しながらも会話続けるとは、きっと先生のこと大好きなんだろうなぁ。
手首に付いてる『宇宙通販玩具変身用リング』を目にした先生は、そこから推理を組み立てていって幾つか確認するように質問。

「ドグラ星の王子とか言ってた」
青のその言葉で先生爆笑。やはり王子の天才的頭脳とバカさ加減は宇宙の常識のようです(笑
どうやら王子は、ギリギリのとこで丸く収まるような楽しげな組み合わせを選んで遊んでいた模様。
それに虚実を巧みに織り交ぜて煽るから虚構に真実味が帯びてくる。ホント悪趣味な王子だわ(汗
先生が語る真実とは……
殺し屋であることは本当であるけれど、それは夢のため――
「お金を溜めてぇ、宇宙をくまなく旅行するのがわたしの夢だったのぉ〜♪
この星に来てぇ、教師になる夢まで叶ったわぁ〜★
神さま、ありがとう〜!」
夢見る乙女顕参!先生はおとめちっくろ〜ど邁進中だったぁ!!(笑
「先生質問があります。あの王子を始末してもらう為にはいくら掛かりますか?」
黒、いーこと言った!みんなの同調も当然の意見だネ!きっとクラフトさんも大賛成だよ!!(マテ
でもこの先生もいい先生だね。ちゃんと教育的指導をしつつ頼り甲斐を残して颯爽と立ち去ったぁ!
カラーレンジャーはみんな先生に惚れたな!どう見ても悪人しか斬らないタイプだと確信ですね。

ということで、イチバン性質の悪い王子が悪の魔王役に立候補♪
まだまだ戦隊ゴッコは続くのです。だってリングを通して何時までも王子の声が聞こえるのですから(ウザッ
こりゃタマランよなぁ。一種の拷問と思っていいと思う。プライベートも何もありゃしない(汗
そして……
山形で平和に過ごすクラフト魔人が捲き込まれておりました。
本人はそんなこと知らずに王子のいない天国を満喫しておりましたとさ(南無
「こうして、原色戦士カラーレンジャーは誕生した!」
王子に目を付けられたのが運のつき。ご両親にあまり心配かけちゃダメだよ♪(笑
頑張れカラーレンジャー!戦えカラーレンジャー!!王子魔王を倒すその日まで!!(南無
┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛

とりあえずだ。
戦隊モノにはやっぱり女子が一人は必要だと思うんだ。
あと、アイキャッチにあった巨大ロボは登場する機会があるのだろうか?(えー
まぁ今回は目を付けられた子供たちはご愁傷様としか言いようがない。
子供たちからしてみれば王子はホントに『嫌な奴』以外何者でもないよね(苦笑
とはいえ。
まるで近い将来、赤はいじめられっ子、青はいじめっ子、黄は不良少年、白は金持ち嫌味っ子、黒はぼっち、こんな感じに見えたのが、大きく変わったように思えます。
先生に憧れを抱き「なんでも他人に頼るのはよくない」なんて言葉を貰い、ひとつの目標に向い協力し、努力をはじめたりして……恥かしいカッコだけどそれはガマン(笑
退屈でツマラナイどよ〜んとした感じから、捲き込まれウダウダ言ってはいてもどこか楽しげでウキウキしてるようにも見ませんか?
まぁ迷惑この上ない状況なのは間違いないのだけど!!(笑
王子も遊んでいるように見えるけど…いや実際遊んでいるのだろうけど……地球人に宇宙人の存在を認識させようとしているのは間違いないんじゃなかろうか。
まぁ……あまりにもピンポイントすぎて効果があるのか疑問だけど!(苦笑
きっと目的は二の次で楽しむ手段ばっかり考えてるんだろうなぁ……なんてね!
http://blog.livedoor.jp/koubow20053/archives/51687261.html