
君に届け 2ND SEASON#03の視聴感想です。
笑顔講座。
相談。
講習会。
笑顔。
自信喪失。
笑うと“福”がくるよ〜♪
■スタッフ
原作:椎名軽穂(集英社「別冊マーガレット」連載)/シリーズ構成:金春智子/キャラクターデザイン・総作画監督:柴田由香/小物設定:長谷川ひとみ、佐藤仁実/色彩設計:佐藤真由美、広瀬いづみ/美術監督:竹田悠介、岡本春美/美術設定:加藤 浩・成田偉保・加藤朋則/3D監督:佐藤 敦/特殊効果:村上正博/撮影監督:田中宏侍/編集:今井大介/音響監督:山田知明/音楽:S.E.N.S. Project/副監督:長沼範裕/監督:鏑木ひろ/アニメーション制作:プロダクション I.G/製作著作:日本テレビ/D.N.ドリームパートナーズ、バップ、 集英社、プロダクション I.G/
■キャスト
黒沼爽子:能登麻美子/風早翔太:浪川大輔/矢野あやね:沢城みゆき/吉田千鶴:三瓶由布子/真田龍:中村悠一/胡桃沢梅:平野綾/三浦健人:宮野真守/
■OP
『爽風』タニザワトモフミ(アルバム「日本に落ちてきた男」収録曲)
■ED
『君に届け...』MAY'S

■Aパート
ちょっ!もう5月?アレからひと月たっちゃったの!?
浮かない表情の爽子……やっぱ何も解決してないままなのかぁ!(アワテフタメキ
爽子が思ってるのは『厚意』で、風早クンは『好意』だから!字が違うから!!(涙
ズレがどんどん大きくなってる!考えれば考えるほどにズレていってるよ!!(汗
新学年になって爽子の貞子キャラが復活してるし……逆戻りはダメェェェ!
これも風早くんとのズレの影響なのか?心に余裕が無くなってるからなのかっ!?(汗
「(前はいったい、どうやって接してたか思い出せない……)」
その言葉どおり爽子は風早くんに挨拶も返すことが出来ず、それがまた風早くんを悩ませるわけですね。
緊張して、ドキドキして、思わず目を背けちゃう爽子は可愛いのだけど……
このひと月の間ずっとこんな感じだったのでしょう。そしてそれは風早くんの心を少しずつ磨耗させていったろうなぁ……
そんな様子を見ていたケントは呆れ気味ですね。つかコイツもこのひと月の間見守っていたということかぁ。
なっ”!爽子が『ケントくんのさわやか挨拶講座』を受けとるぅ!(笑
やのちん・ちづの様子やクラスの反応的に日常の風景なのね。爽やかイケメンも流石にヤキモチを隠し切れないかぁ(苦笑

龍には風早くんも悩みを打ち明けるんですねぇ。
「俺、基本的に相当我侭で勝手で独占欲強いんだ」
「(あと短気)」
さすが長い付き合いの龍です。よく分かってらっしゃる(笑
つか、絶妙な龍の返しと素を見せる風早くんの掛け合いが面白くて仕方ないわ!
シリアスな悩み告白な場面のはずなのに爆笑してしまったじゃないかっ!!(腹痛
まぁ兄貴という最強の恋敵を目の前に、ひたすら見守り続けた龍からしたら風早くんの我慢なんてしてないも同然だよなぁなんて(笑

放課後、爽子が何故かルンルンとご機嫌ですよ。やのちんとちづを手招きするほどに!
って!薬草コーナー遂に完成を向かえたのかぁ!!(笑
あ…いつもなら風早くんが見つけるのにケントがやってきてしまうとは!!(汗
さらに爽子の心を読むような発言にエスパー宣言!信じてるっ!信じてるよ爽子がっ!しかも師匠認定ですかっ!(爆笑
なんというか…やのちんまでが押され気味になるとは思わなかった個性の強さは凄まじいっ(笑
微妙な状況に不安を抱くやのちんの牽制も軽く躱すケントの本心はどこにある!?(汗

■Bパート
爽子の『座敷童子ノート』の実績を耳にしたケントは、放課後爽子講習会開催を授業中に告知。どう考えても思いつきの脊髄反射行動だろ!(汗
これは風早くんには絶対出来ない行動だねっ!白羽の矢の立った爽子も唖然仰天吃驚だっ!でもヤル気漲るっ!怪談は要らないからっ!!(笑
講習会参加者は…やのちん・ちづ・えっこ・トモちゃん、そして風早くん。龍は部活優先なんだろうね。
そして、ぞくぞくと手の空いたクラスメイトが集まりだして…別のクラスの高橋さんさんまでって!風早くんは声掛けて回ってたのかっ!なかなかやるのぉ色男♪
要望に応えちゃう爽子のの性格もあって大盛況の講習会!ちづやジョーまでもが理解できる丁寧な教え方で大盛り上がりだっ!!(笑

そこにはケントが計算した笑顔ではなく、自然と零れた最高の笑顔が浮かんでおりました。
輪のように集まったみんなの中心には見惚れるほどの眩しい爽子がいて……
「貞子が笑うと“福”がくるよ〜♪」
そんな爽子をどこか寂しそうに、ちと嬉しそうに見詰める風早くん。この宝物にいち早く気付いてたんだから独占したいわなぁ(苦笑
あぁっ!ヤヴァイ!!ケントが素の爽子を“アリ”だと評価し始めやがった!!
オオボケなちづは於いといて、やのちんどうする?どう動く!?(汗
堪らず動いた風早くんに、やのちん気を利かせてちづを連れて早々退場。
こんな状況になっちゃ、やのちんも気が気じゃないだろうなぁ。

「向いてると思う。人に教えるの、向いてると思う」
憧れていた風早くんに認められて爽子がより一層『嫌われたくない』と感じたというのに!!
「あのとき、俺が言ったこと…気にしなくていいから……“忘れて”」
………………え?アンタニナニヲトツゼンイイヤガリマスデスカ!!
一瞬前に爽子は自信を手に入れたというのに!それはアンタ自ら打ち壊しますか!!
いや…まぁなんだ……その心情のフクザツさは……爽快笑顔が信条のキミが無表情なことでも余りあるほど察することだけども!!!
だけど!だからって!だからといって!!!今このタイミングでのソレは残酷すぎる!!!(愕然
風早くんを待ち構えていたケント。爽子の魅力に触れた彼はどう動くのか?
イロイロと見失ってる風早くんには、何がどう起ころうと試練にしかならない気がするよ!?
┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛
「(たとえば同じ行為でも、私と風早くんじゃ意味が違うのは当たり前なんだよな)」
な〜んてことを思っていた爽子ですけど、それが当然でもあり、でもまた似たことだってできるようになっているのです。
いみじくもケントの思いつきな講習会開催で、そのことが証明されました。またそれはこの1年の間爽子が踏ん張って努力して手に入れた宝物なのです。
でもまだ爽子はそのことに気付いておらず、使い方も分からず、手探り状態で危なっかしく歩いているんですよね。
そんなときに現れたのがこのケント。今回を見ていると今の爽子に必要なキャラなんだと感じました。
風早くんは本人の台詞にもありましたが、兎に角爽子に対する『独占欲』はコレまでの彼の行動からしても間違いない。
故にきっと風早くんは爽子を周囲に安全に馴染ませることはできても、今回のケントのように一気に放り込んでシェイクするような荒業はできなかったでしょう。
それは二人の性格的な違いもあるかと思いますが、周囲に溶け込ませてしまうことで、爽子を独占できなくなる怖れを抱いていたと思うのです。
講習会というシェイクでよく混ざり合った参加者たちは、貞子という表層ではなく爽子に触れることになりました。
しかも更に極小数しか知らなかった心から零れた『笑顔』まで見てしまうというサプライズまで体験。
爽子がだんだんと『みんなの爽子』になっていっているのですよね。もう風早くんが独占する訳にもいかないところにきている。
……風早くんはくるみちゃんの気持ちがよ〜く分かったんじゃないだろうか(ぉ
で、このままでは風早くんが心配していたように、爽子に惹かれる男子が現れるかもしれない。きっと爽子の秘めたる魅力は風早くんが思っている以上だから。
恐らくあの笑顔の瞬間、風早くんは相当の危機感を抱いていたのではないかと思います。
その時の構図がまた皮肉だったと思います。
これまでは爽子の位置に風早くんが、風早くんの位置に爽子がいたのですから……
そう考えると、やのちんやちづがいた位置にケントがいたことになりますね。
キャラ的にはくるみちゃんポジションっぽいし、一筋縄ではいかない役割を果たしそうです。
風早くんの強がりも限界を迎えちゃったかなぁ…いや変な気遣い故の誤解か……
こういうのも龍が言ってた『短気』な一面なのかしら!?(えー
http://blog.livedoor.jp/koubow20053/archives/51673833.html
http://blog.livedoor.jp/kansaianime/archives/51724845.html