
俺の妹がこんなに可愛いわけがない#06の視聴感想です。
ハロウィン。
和菓子。
イタズラ。
家族公認。
平穏。
ここん家みたいにゆっくり出来れば充分だ。
■スタッフ
原作:伏見つかさ「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」(電撃文庫/アスキー・メディアワークス刊)/監督:神戸洋行/シリーズ構成:倉田英之/スーパーバイザー:川口敬一郎/原作イラスト:かんざきひろ/キャラクターデザイン:織田広之/総作画監督:石田可奈 川上哲也/プロップデザイン:石本剛啓/美術設定:泉 寛/美術監督:衛藤功二/色彩設計:末永康子/撮影監督:今泉秀樹 北村直樹/編集:宇都宮正記/キャスティングマネージャー:松岡超/音響監督:本山哲/音楽:神前暁/アニメーションプロデューサー:黄樹弐悠/制作プロデューサー:吉田昇央/アニメーション制作:AIC Build/製作:アニプレックス アスキー・メディアワークス ムービック バンダイナムコゲームス
■キャスト
高坂桐乃:竹達彩奈/高坂京介:中村悠一/黒猫:花澤香菜/沙織・バジーナ:生天目仁美/田村麻奈実:佐藤聡美/新垣あやせ:早見沙織/来栖加奈子:田村ゆかり/メルル(星野くらら):田村ゆかり/高坂大介:立木文彦/高坂佳乃:渡辺明乃

■アバン
和菓子屋でハロウィンかぁ…まぁ今時はソレくらいのチャレンジは必要かもしれん(苦笑
「試食してもらいたいなぁ♪」「放課後いいかなぁ♪」「よかったぁ♪」「期待しててね♪」
って、いちいち麻奈実が可愛くて仕方ないのだけど!
京介の麻奈実論はわかったけど、結局のところ独占欲よね。
あと足りないのは切欠だけということか!まさに誰かが言い寄ることが切欠になるかもしれん!!(デデン
ところでこのご友人の赤城って、麻奈実に興味があるのかしら?かしら??

■OP
じいちゃん!?おとうと?!ばあちゃん!?
やっぱ麻奈実は可愛いなぁ♪

■Aパート
桐乃への補給物資は抱き枕らしい…尻をそんなに振るほど嬉しいモノかっ!なるほどっ!
ソレはどんなに良くても母親には教えられないよネ(笑
ハロウィン仕様の和菓子屋というのも違和感バリバリね(苦笑
イベントまで企画しているとは気合入り捲くりじゃないですかぁ。
……ちょっ!いや!おい!!ソレ!!兎に角救急車を呼べぇっ!!(叫
まさかこのアニメで突然の人死にだなんて!そりゃ京介だって慌てる!麻奈実もパニくるさっ!!
にしては…婆ちゃんがとても冷静で……爺ちゃんの耳に囁く婆ちゃんお手の物!流石だけど恐いよ!!(汗
まぁ爺ちゃんの悪趣味すぎるイタズラだった訳ですが…とりあえず麻奈実が番号忘れて救急車を呼べなくてよかったよ(激汗
仮装反対された爺ちゃんの落ち込みはサラッとスルーするとして(ぉ
田村家ってあまりに楽しい家族だねっ!しかも麻奈実とは既に公認?ナニしてもオールおっけーなほどに!?この幸せ者め!!

ということで、ハロウィン仕様の和菓子の試食です。
「……たべて」
え?ちょ!何モジモジしてるですか麻奈実さん!アナタヲタベタクナリマスデスヨ!!(マテ
このお菓子は麻奈実が作ったのかぁ…和菓子屋の娘とはいえこの出来って玄人裸足じゃないのかしら(凄
「お前らさっさと結婚しろよ」
ホントだよ!傍から見てたら恋人でも新婚でも長年連れ添った夫婦でもドレでも通用する雰囲気だよ!!
「京ちゃん、アタシの部屋行こっ」
え?な…なんですとーー!いやん!!麻奈実積極的?ナニするのデスカ!?(しません
兎に角だ。イチイチ麻奈実が可愛くて仕方がないのですがっ♪!
その頃桐乃は……
封印開放!抱き枕を我が手にっ!!
抱きついて悶えておりました(ゴロゴロゴロゴロ〜

いやぁまったく麻奈実は可愛いなぁ……(シミジミ
ここ最近のゴタゴタで疲れきってる京介は「寝る」と一言。
わははははははははは!麻奈実はいったいナニを勘違いしたのかな?しったのかなぁ?(笑
いいなぁ麻奈実。この娘見てるとほのぼの〜と染み入ってくるわぁ……
そしてハロウィンを手伝うことになった京介さん。ホント人がいいと言うかなんと言うか(苦笑
ちゃばしら〜もほのぼの〜でお似合いすぎの二人ですねぇ(完敗

■Bパート
そして早速お手伝いの京介。
ロックこといわおな弟君は三味線でロック魂を!まぁロック=生き様というのは間違ってないだろう。
でも…でもな……どう見ても琵琶法師なのは……ではないな。アレは三味線でなく琵琶だし(ぉ
「ご飯とお風呂どっちにする?」
いやぁまったく何処の新婚さんなのやら……(苦笑
京介に泊まっていけと引き止める家族一同は、まさに婿殿扱いだなぁ(笑
それにしてもスゴク嬉しそうな麻奈実を見てるだけでコッチの頬も緩むわぁ♪
うむ。麻奈実の探りを入れるような言動に……
「なんでお前ん家に泊まるのに緊張しなきゃいけないの?
――(緊張)しねーよ。自分家よりもゆっくりできるくらいだよ」
と落として上げるという天然技術を披露しやがった!オンナノコ的には嬉しくてたまらんだろうて!
その頃の桐乃は……
両親と食卓に着いておりました。微妙に不機嫌ですね。
田村家外泊に京介の椅子に当たっております(苦笑

そしてお風呂の順番です。
譲り合う京介と麻奈実でしたが、麻奈実が攻勢に出る!
「じゃぁ…一緒に入る?」
肩に寄添いながら耳元でそんな風に囁かれたらシンボウタマランわっ!
麻奈実的に“半分”冗談なのだけどね。まぁ京介は“全部”冗談だと思ってるから……
「じゃぁ一緒に入るかぁ!」
となるわけだけども。田村家では報告を受けても誰も止める気がねぇーー!!(爆笑
とりあえず京介は最近のゴタゴタのおかげでイロイロ鍛えられた気がするね(ぉ
それにしてもさぁ…いやぁもうなんつうの……京介幸せすぎだろう!
その頃の桐乃はというと……
確実に不機嫌なおふろタイムで〜すね。
こりゃ桐乃も地味子を敵視するかもだなぁ(苦笑

ちっ!麻奈実のお風呂シーンはなしかっ!きっと京介が許可しなかったんだ(ぉ
いわおくんはロック三味線の師匠に婆ちゃんを選んだらしい(えー
まぁロックな三味線というとやっぱ漠然的なイメージからすると津軽三味線な気がするよ。
そういえば何気に月マガの「ましろのおと」を毎月読んでることにふと気が付いた(ぉ
爺ちゃんナイスなイタズラだぁ!この年齢を感じさせぬ行動力は侮れん(笑
麻奈実の布団が京介の布団の隣に移動しておりますですよ!ピッタリくっついておりますですよ♪
つか、パニくってる麻奈実も天然のままに京介にくっつきっぱなしデスヨ(笑
っていうか…ふたりとも満更じゃないんだよなぁ。イヤなら布団を戻せばいいだけだものネ。
それどころか麻奈実はおーるおっけーうえるかむなまさかの反応だったぁ!(爆笑
その頃の桐乃はというと……
不機嫌に拍車が掛かっておりますね。
京介部屋のドアを蹴り蹴り蹴り蹴り蹴り蹴り蹴り∞

ということで床についた京介と麻奈実。
やっぱ互いに気になってなかなか寝付けないらしく。
なるほど。何時までも一緒にいたいという想いは同じ訳ですか(苦笑
でも何時か互いの関係を変えなきゃいけない時がくるのも感じてるのですね。
「俺は平穏な毎日が好きだからなぁ今のままでいい。ここん家みたいにゆっくり出来れば充分だ」
……あぁもう!お前等ホントに結婚しちゃえばいいよ!京介の言葉なんて告白みたいなものじゃねーか!!
それに安心しきってる麻奈実も麻奈実だなぁ。お前等の間に誰も入り込む余地なんかないよなぁ(中てられた
そして一人寝の桐乃はというと……
待ち兼ねた妹抱き枕でも満たされずに独り悶々。
「もう帰ってくんな…ばか……」
今回ばかりは桐乃にちみっとだけ同情せざるを得な……い(えー

■ED
曲も画も麻奈実プッシュプッシュで困るほどに良いネ。
『マエガミ☆』田村麻奈実(佐藤聡美)
■アイキャッチ&エンドカード
エンドカード絵師『蒼木うめ』
うめてんてーの麻奈実が可愛くて仕方がない!いやナニこの破壊力!?
┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛
最強の本妻田村麻奈実ここにアリ!
いやぁ敵わん。この娘には生半可な魅力じゃ勝てやしない。
そりゃ京介だってファンタスティックなヤツが現れても「断る」ってもんですよ。
庇護欲を駆り立てるルックス、内向的かと思いきやその実あぐれっしぶで芯の通った性格、耳に優しい声、眼鏡っ娘、普段なら黒ストロング派な自分も惹かれる似合いすぎるショートカット、自分の意見をさり気無く主張しつつサラっと男を立てる強かさ、要所要所に見せる恥じらいと慎みに健気さ、何気ない行動に現れる物腰の柔らかさ……
ざっと思いついたところを挙げただけでもこんだけの要素を兼ね備えてるだなんて…麻奈実恐ろしい娘!(マテ
麻奈実は京介が求める『平穏な日常』を守りつつも、自身は二人の関係を好転させたいとうののが見て取れた。
でもそれはあくまでも京介の『平穏な日常』が続くことが大前提であり、それを壊す危険を犯してまでの変化は望んでいない。
そしてまた京介が望むモノは田村家にあり、麻奈実自身もそれを構成する大きな要素でもある。
恐らく今この時の二人の関係は二人が望む最高のカタチであり、大きな変化はきっと必要ないのだろうと思えます。
作中でも触れられたけれども、このまま同じ大学に進学し、もしファンタスティックなことがどちらかに起きたときが、互いに大きな変化を求める時期となるのかもしれませんね。
まぁ自然とず〜〜〜っと周囲から公認夫婦のまま認識され続けたら……小さな変化の積み重ねで気が付いたときには新たなステージだったとなりそうですが(ぉ
……同じ大学に行けなったら…その時がその時になるのでしょうね。でもそれはそれで嫌だなぁ(笑
何はともあれ。
麻奈実は可愛い!可愛すぎて困るほどに♪
追記――
他の方の感想を読んで知りましたが、EDの『マエガミ☆』って原作にそういうエピソードがあるんですね。
どうりで麻奈実にピッタリの曲になってるわけだ(笑
http://blog.livedoor.jp/masatti00/archives/1541751.html
http://blog.livedoor.jp/koubow20053/archives/51636641.html
http://blog.livedoor.jp/rin20064/archives/51761644.html
http://tsukataga.blog54.fc2.com/blog-entry-564.html